私たちAtariは、
京都の街に根ざした
“酒場”の新しいかたちを
提案しています。
懐かしさと新しさが交差する、
あの一杯と、あのひととき。
心をほぐし、記憶に残る
「日常のごちそう」を、
これからも。

企業理念
心を動かす体験価値を創る。
飲食店の役割は?そう聞かれたら私たちは迷わずこう答えます。「世の中に沢山の笑顔・楽しさを生み出す仕事です」と。
その笑顔・楽しさとは、心が動く体験や記憶です。
初めて父と二人で行った飲み屋での乾杯。初デートの緊張をほぐしてくれた店員さんの冗談と笑顔。楽しそうに働くスタッフさんの笑顔や輝き。呑み屋で知り合った人と人との繋がり。そんな瞬間や時間が心の活力となり、笑顔・楽しさを生み出します。
私たちAtariはただ料理やドリンクを売っているのではなく、食を通じて人が繋がる場を作り、楽しさを提供しています。そして笑顔の好循環を生み出し、地域社会をより良い方向へと導くことを目指します。飲食店には人を笑顔にし、街を明るく、未来を豊かにする力があると信じ、Atariは飲食業をより価値ある存在へと広げていきます。
人から愛され続ける地域一番店を目指す
ー当たり前 ー
「当たり前」の基準は、時代や人によって異なります。Atariは「人として」「店として」「会社として」の当たり前を常に引き上げ、お客さまや地域の人から喜ばれ、必要とされ続ける存在を目指します。
ー地域一番店 ー
当たり前の基準を上げ続けることで地域で最も笑顔を生み出し、楽しく心豊かな時間を提供するお店を目指します。
・成長の為のチャレンジ
・感謝を形にし、信頼を築く
・信頼を生む挨拶
・食を通じて楽しみを届ける
代表挨拶

もっと面白く、もっと熱く。
Atariは一言で言えば、「楽しい会社」です。仲間と働くことにワクワクできて、人として当たり前のこと――挨拶や感謝、誠実さを大切にしながら、一緒に成長し合える。そんな空間をつくることを目指しています。
私たちの強みは、現場が常に「今に満足しない」姿勢で挑戦を続けていること。どんなに忙しくても、地域で一番の店をつくろうという気持ちを忘れずに、毎日の営業に向き合っています。その積み重ねが、仲間やお客様から信頼される土台になっているのだと思います。
会社は今、まさに成長期の真っ只中。仲間の数は増えてきましたが、まだまだ発展の途中です。でも、だからこそ面白い。出店にチャレンジできるタイミングも多く、社内でのキャリアアップはもちろん、今後は“社内独立制度”なども進めていく予定です。後継者不足が課題となる飲食業界において、若手が経営者になれる道をつくることにもつながると考えています。
今後のビジョンは、まず東京で5店舗を出店すること。その先には、社内からどんどんチャレンジャーが現れて、想いのある人が自分の舞台を持てるような会社にしていきたいと考えています。
どんな人と一緒に働きたいかと聞かれたら、「挑戦できる人」「信頼を築ける人」そして「人を喜ばせることが好きな人」と答えます。価値観を共有できる仲間と、現場にもっと“楽しさ”を届けていきたいです。
「当たり前の基準を、上げていく」。
その積み重ねこそが、僕たちAtariの未来をつくっていくと信じています。
会社概要
- 社名
- 株式会社Atari
- 代表
- 三輪 圭吾
- 本社
- 京都府京都市中京区西錦小路町266
- 従業員数
- 50名(アルバイト・パート含む)